Top ニュース 「HUMANOLOGY FORUM ONLINE」人とテクノロジーでその先をつくる
2022年11月30日
データアーティスト株式会社

「HUMANOLOGY FORUM ONLINE」人とテクノロジーでその先をつくる ~データアーティスト取締役の山田健が、最新のHRデータ活用事例をご紹介します!~

「HUMANOLOGY FORUM ONLINE」でデータアーティスト取締役の山田健が、最新のHRデータ活用事例をご紹介します!

データアーティスト株式会社(DA)役員の 山田健(山田)は、2022年11月30日(水)~12月20日(火)に開催される「HUMANOLOGY FORUM ONLINE」のセッションに登壇します。

本フォーラムは、「人とテクノロジーで、その先をつくる」というメッセージを掲げ、先進企業における変革への取り組みから最新テクノロジーまで150以上のセッションが行われます。山田は、人的資本経営分野「HRデータ活用事例を知り、 データドリブン人事を実現!データアナリティクスで叶える高度な人的資本経営」の、講演を行わせていただきます。ご興味をお持ちいただけましたら、是非ご視聴ください。  

開催概要

名称
HUMANOLOGY FORUM ONLINE 人とテクノロジーで、その先をつくる。
開催日時
2022年11月30日(水)10:00 ~ 12月20日(火)17:00
主催
株式会社電通国際情報サービス
開催形式
Web上でのオンデマンド視聴
申込み方法
事前登録制(無料)
申込期限:12月20日(火)15:00
HUMANOLOGY FORUM ONLINE サイトよりお申込み下さい。
参加条件
事前登録制・参加無料
お申込み後審査を行います。同業他社や法人に所属されていない方のご参加はできませんのでご了承ください。フリーメールアドレスのお申込みはできません。
お問合せ先
株式会社電通国際情報サービス HUMANOLOGY FORUM ONLINE事務局
g-info-hf2022-guest@group.isid.co.jp
その他
・視聴の際は周囲の方にご迷惑にならないよう、イヤホン・ヘッドホンなどをご用意ください。
・コンテンツは全て主催者に帰属します。画面の録画・スクリーンショットは禁止です。
・イベント期間終了後アンケートを送付します。回答頂いた方には全てのコンテンツ資料がダウンロード可能なURLをご案内します。
 

「ISID HUMANOLOGY FORUM ONLINE」とは

金融ソリューション・製造ソリューション・ ビジネスソリューション・コミュニケーションITからなる、株式会社電通国際情報サービス(ISID)の全事業セグメントのコンテンツを 利用できる初の全社オンラインイベントです。
ISID が掲げる8つのソリューションテーマに基づいた、 30以上の顧客事例講演を含む、150以上のセッションをフルオンデマンドで 3週間ご視聴頂けます。

是非、この機会にISIDが目指す 「人とテクノロジーが響きあう未来」を感じてください。

      
本件に関する報道関係者の
皆さまからのお問い合わせ先

データアーティスト株式会社
TEL: 03-6216-8682 / 
メールアドレス: ai-info@group.data-artist.com