第0回のZOOM会議では、主催者であるお笑いコンビ アメリカザリガニ平井善之氏、Vジャンプ© の副編集長サイトーブイ氏、ジャンプファンの方々が参加し、AI開発のブレストが始まりました。
AIキャラクター創りにはデータアーティストのA.I.を使用し、数々の歴代ジャンプ作品の名台詞や裏話など、ジャンプ作品にまつわる様々な話題について会話することを目標としながら、さらにはファンからの質問に対して自動的に回答するなど、エンターテインメント性の高いジャンプ専用のA.I.キャラクター創出を目指します。AIキャラクター創りにはデータアーティストのAIを使用し、数々の歴代ジャンプ作品の名台詞や裏話など、ジャンプ作品にまつわる様々な話題について会話することを目標としながら、さらにはファンからの質問に対して自動的に回答するなど、エンターテインメント性の高いジャンプ専用のAIキャラクター創出を目指します。AIキャラクターは学習を繰り返すことで日々成長していきます。生まれたてのフェーズでは的はずれな回答が多かったり、キャラクターの見ためや動作に関してもぎこちないものになる可能性が高くなったりしますが、ジャンプファンからの感想や要望などのフィードバックを次々と迅速に反映させることで、A.I.キャラクターの 「成長過程」を楽しんでもらえることも当企画の見どころとなります。
ジャンプファンに愛される魅力的なジャンプA.I.キャラクターの実現に向け、データアーティストはアメリカザリガニ平井氏とジャンプファンにA.I.技術を通じて強力にバックアップしていきます。
この企画は2020年8月20日に行われたオンライン会議(Zoom)を第0回としてスタートしました。
Vジャンプレイβ: アメザリひらいの「脱皮ラボ」
第0回がとても盛り上がったので、正式にプロジェクトとしてスタートいたします。初めましての人も歓迎ということで参加者を募集しております。是非ともご参加、ご注目下さい。
■イベント開催(Zoom): 10月10日(土)20時~22時
■応募:10月7日(水)まで
集英社Vジャンプ編集部が「みんなでジャンプをプレイする」を標語に2020年7月に始めた双方向メディア。
公式から毎日動画や記事など、ここでしか見られないコンテンツが発信されるとともに、ユーザー一人一人もジャンプをはじめとする漫画/ゲームの話題を発信することができる。
さらに、コミュニティ機能もあり、Vジャンプの現役編集者などが記事にコメントをつけたり、サークルと呼ばれる同好の士を募ったり、「ジャンプ愛を語れる場所」として「ジャンプの新しい楽しみ方」を提供していく。
データアーティスト株式会社
03-6722-0100
ai-info@data-artist.com